top of page

ランナーズボイスRUN:神戸のあーみーさん


ライブランを使って一緒に日々ランニングをしているあの人はどんな人なのでしょうか?


ライブランではライブランナー(ライブラン参加者)をZOOMで繋いでゲストとしてお話いただく「ランナーズボイスRUN」を毎週木曜日の夜8時から行っています。


今回は神戸のあーみーさんにインタビューしてみました!


---


自己紹介

トレーナーゆうこ 以下(ゆ)

神戸のあーみーさん 以下(あ)



(ゆ)あーみーさん、自己紹介をお願いします。


(あ)神戸のあーみーです。ライブランは主に平日は朝5時半のセッションに参加しています。休みの日は暇さえあれば色々なセッションに参加しています。よろしくお願いします。


(ゆ)そうですよね。あーみーさんたくさんライブランにご参加いただいてますね。


(あ)そうですね。生活の一部になっています。


(ゆ)神戸にお住まいということなんですけれども、地元が神戸ですか?


(あ)私、生まれは実は東京で小学校2年まで通っていたんですけど、3年生の時に西宮兵庫県西宮に引っ越して、そこでずっと子供時代とか過ごしてたんですが、実は大学を卒業してから仕事の関係で兵庫県の城崎温泉の近くに3年間住んでいて、それからまた西宮帰って、その後結婚してからずっと神戸です。


(ゆ)兵庫県の魅力はどんなところでしょうか?


(あ)兵庫県は神戸みたいな大都会があったり、下の方はもうすごい大自然に囲まれて色々な景色が見れるのがいいかなと思います。


(ゆ)あーみーさんが走り始めたきっかけは何でしょうか?


(あ)実は私、運動が全然できないんですけど、“とあること”で運動しないといけないって思って、スポーツジムに通い始めたんですよ。で、そこのスポーツジムがランニングのイベントをやっていて、走っている人を見て面白そうだなと思って走り始めたのがきっかけですね。


(ゆ)その“とあること”とはどんなことでしょうか?


(あ)実は職場の関係で飲み会に行ってたときに二次会で立ち飲み屋に行ったんですよ。立ち飲み屋でみんな立って飲んでるんですけど、ちょっと立っていられなくて座り込んでしまったんで、これはまずいと思って運動しないといけないと思いました。


(ゆ)立ち飲み屋でちょっと立ってるのしんどいから運動しなきゃって思ったんですね。立ち続けるのは確かにしんどいですよね。


(あ)(笑)そうですねけど、そんなに立てないんやーと思った。すごいがっかりしましたよね。


(ゆ)走ってみていかがですか?


(あ)走ってみたら何か気分が良くなるな。気分爽快になるのと、頭の中でもやもやしてたのが結構吹き飛ぶので凄い気持ちよくなって、楽しくやってます。



大会について


(ゆ)昨年、東京、横浜、神戸、松江城の4つのフルマラソンと村岡ダブルフルウルトラ45kmを完走できたとのことですね。

東京マラソンはいかがでしたか?


(あ)練習しなきゃと思ったのも、ライブランを始めたきっかけでもあるんですけど、東京マラソン去年出たときは誰も知り合いがいなくて、1人で出たって感じだったんですけれども、今年は最後ライブブランナーの人達と打ち上げに参加でき、すごい楽しかったです。


(ゆ)良かったですね。そして横浜マラソンにも出られたんですよね?


(あ)横浜マラソンは以前手首骨折で棄権したことがあったので、どうしても一度は走りたいと思っていて出ました。やっぱり景色が凄いよかったです。


(ゆ)なるほど。横浜と神戸は何か雰囲気が似てるかもしれないですね。そして神戸マラソンはいかがでしたか?


(あ)今回3回目の出場だったんですけど、私は地元だったんで、結構周りにも知り合いが結構いたので、すごい楽しく走れました!


(ゆ)そして村岡はいかがでしたか?


(あ)45キロなんですけど、村岡に出たきっかけが、私はの20代の頃に兵庫県の北の方に住んでいたので、ちょっと友達に会いたいから村岡に出ようと思っていたんですけど、1週間前ぐらいにコース見たら全部登りや〜って後から知って。


(ゆ)全部なんですか?


(あ)ほぼ登りなんで、すごい焦って、第1関門に終わりかなと思ったんだけど、ライブランナーさんのおかげ完走できました!


(ゆ)上り中は気をつけていたこととかありますか。


(あ)いや、とりあえず最初上りでも走っておかないと、関門に間に合わないと思って結構走ってたんですけど、途中でライブランナーさんから声をかけられて、それが実はにっかわさんでした。


(ゆ)なんでわかったんですか。


(あ)ライブランTシャツを着てたんですよ。


(ゆ)なんて声かけられましたか。


(あ)『ライブランナーさんですよね?』って聞かれて、『はい』って言ったらそこから楽しく走れました。


(ゆ)一緒に上りながら走ったんですか。


(あ)ちょっと上りながら走ってて、実は最後2キロぐらい併走してもらいました。


(ゆ)いいですね。元気もらいますね。


(あ)そうですね。そこが初めて自分の友達と違う、ライブランナーに出会った印象深い内容です。本当に気づいてもらえたってすごい嬉しかった。



ライブランについて


(ゆ)ライブランで好きなセッションはありますか?


(あ)Aoiトレーナーのセッションで、果物の話とかお茶の話とか、あとお弁当の話。そういうのでなんかすごい感化されて。みかんとかすごい食べるようになったり、あとお弁当なんてちっとも作ったことなかったのに、週に2〜3回作ってみたり、ちょっといいお茶を買ってお茶やるようになったり、すごい感化されてるのがAoiトレーナーだなと思いますね。


(ゆ)Aoiちゃんは食べ物の話をよくしてますよね。


(あ)そうですよね。あとはトレーナーTakumiのセッションは全部好きなんですけど、聞いてたからなんか仕事で話すのが上手になったって人に言われて、それがちょっとびっくり!あとはKarenトレーナーのエコとか関心持つようになってます。



がんについて


(ゆ)事前にお話ししたいことありますかと、お聞きしたところ40代前半にがんが分かり治療したということで、少しがんについてもお聞きしていきたいなと思っているんですけれども、あーみーさんは何がんを経験されたんでしょうか。


(あ)乳がんです。


(ゆ)乳がんにどうして気づいたんですか。


(あ)職場で人間ドックに行ってて、精密検査を何回か受けて、このときに見つかったって感じです。


(ゆ)そうなんですね。何か事前に自分で触ったりとかしては気が付いたとかではなく。


(あ)もう全然わかんなかったです。


(ゆ)がんが分かったとき、どんな気持ちでしたか。


(あ)なってしまったって感じでした。


(ゆ)どのような治療をされたのでしょうか。


(あ)最初はとりあえず手術で部分切除して、そこから放射線を当てて、後はホルモン治療でした。


(ゆ)最近もチェックとか頻繁にされるんでしょうか。


(あ)そうですね。3ヶ月1回は行ってます。


(ゆ)ライブランナーに伝えたいこととかありますか。


(あ)そうですね。がんって結局早いこと見つかった方が治療も軽くて済むので、やっぱり検診とかには行っておいた方がいいかなと思います。


(ゆ)そうですね。これが何年ぐらい前に分かったんですか。


(あ)もう10年以上前なんです。40代はいってぐらいに分かったんで。


(ゆ)これが今はもうどこにも移転とかはしていないという感じですかね。


(あ)今のところ大丈夫です。5年ぐらいホルモン剤飲んで、最近はチェックだけです。


(ゆ)恐らく初期の段階で見つかったということですかね。


(あ)そうですね。見つかるまでの検査が結構長くて。ちょっと細胞を取って最後がんが分かったっていう感じです。


(ゆ)はいありがとうございます。皆さんも気をつけていきましょう。


趣味について


(ゆ)ランニング以外のご趣味についてもお聞きしていきたいのですが、何かございますか。


(あ)ランニング以外の趣味は一応エレクトーンを習ってて。上手ではないんですけど。


(ゆ)ピアノが2段になってるやつですかね。


(あ)あ、そうです。ピアノが2段になっているのとあと、足が付いてる。


(ゆ)なぜエレクトーンを習おうと思ったんですか。


(あ)私、小学校の頃にエレクトーンをやっていて。その後、練習が嫌で嫌で受験もあったので、やめてちょっと大人になってから、ふとそのエレクトーンの前を通ったときにちょっともう一回やろうかなと思って、始めちゃってたんです。


(ゆ)どんなところが魅力ですか。


(あ)やっぱり色んな音が出せることが魅力かなと。


(ゆ)そうなんですね。エレクトーンでどんな曲が弾けますか。


(あ)葉加瀬太郎の情熱大陸とか後、クイーンのボヘミアンラプソディとか。

後はボランティア活動をしてて、ドナルドマクドナルドハウスのホームの方月一回ぐらい行ってます。


(ゆ)月に一回行かれてどんなことされてますか。


(あ)ドナルドマクドナルドハウスって、病気の子供のお母さん達が泊まる施設なんですけど、そこの共用部の掃除をしたり、そんな感じです。


(ゆ)素晴らしいですね。今日はお時間ありがとうございました。


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page