top of page

GOGO2021に須河宏紀さん登場!

2020年9月27日のgogo2021ではプロランナー須河宏紀さんがゲスト出演しました。



"GOGO2021"は、瀬古利彦氏とそのアスリート仲間たちによる、新型コロナウイルス禍の中、運動不足に陥り暗くなりがちな日本を明るく元気にしようという企画です。

今後も定期的に企画をしていきます。


今回は須河宏紀さんにゲストとしてお越しいただき、ランニングアドバイスのほか、ライブランナーからのご質問にお答えいただきました。


須河宏紀さんプロフィール

高校時代は全国高校駅伝、都道府県駅伝に3年連続で出場し、全て1区で出走する。

その後 箱根駅伝の名門である中央大学に進学。2年生時から3年連続で箱根駅伝に出場し、チームに貢献した。

卒業後は横浜DeNA、サンベルクスと新興(しんこう)チームに加入。横浜DeNAでは同チームのNY駅伝最高順位となる5位に貢献、サンベルクスでは2019年延岡西日本マラソンでの優勝と、所属チームに勢いをもたらした。

2019年にプロとして転向し、現在は年間の半分近くケニアでトレーニングを行う。日本代表を目指し、現地の選手とのトレーニングに日々向き合っている。

ウェブサイト




ーーーーーーーーー

ーーーーーーーーー

ライブランナーからの質問を一部ご紹介

ーーーーーーーーー

ーーーーーーーーー

・ケニアに最初に行くきっかけは?

>DeNAの時代の合宿で2ヶ月ほど行ったのが最初です。



・ケニアではどんな食べ物を食べますか?

>ウガリというとうもろこしの粉でできた食べ物を主食として食べます。

味がありません。パンのように味の濃いものと合わせます。

おいしい食べ物は「ニャマチョマ」というヤギの焼肉がおいしいです。



・ケニアでのカルチャーショックは?

>道に迷った時に現地の人にいきたいホテルの名前を言うと、「すぐ近くだよ」と返事をされました。どのくらいの距離かを聞くと「7kmくらい先」というので、すぐ近くの感覚の違いにびっくりしました。



・ケニアでの休みの楽しみは?

>自然いっぱいの中のコーヒー。

現地ではチャイをよく飲みます。



・睡眠意外にリカバリーで大切にしていることは?

>レースペースなどで練習をしたときなどは、走った後で「アイシング」をして怪我防止をしています。



・おしりやハムを使うコツはありますか?

>走る前に意識しています。

スクワットやドリルで刺激を入れています。






ーーーーーーーーー

ーーーーーーーーー

GOGO 2021プレゼント

ーーーーーーーーー

ーーーーーーーーー


GOGO 2021参加者のなかで1km以上進んだ人の中で、ライブランならではの嬉しいプレゼントの抽選も行いました。


今回のプレゼントは富山県若鶴酒造のサンシャインウイスキーが

ボージャングルさんに当たりました!おめでとうございます!




ーーーーーーーーー

ーーーーーーーーー

今回のGOGO 2021(40分ラン)では

男性第一位が大阪のもりちゃん、11.64km

女性第一位が大阪のララさん、8.89km

という結果となりました。





今後もgogo2021お楽しみに♪


Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page