コンファレンスで便利な英会話
トレーナーTomoが2018年9月3日に行なったGet Fit and Learn Englishで紹介した英会話をシェアします。数人のLiveRunnerたちからもコメントをいただきました。ありがとうございます!
今日は走りながらコンファレンス(又は学会)に参加している気持ちで英会話を使いました。「ラーメン」のコンファレンスに訪れて外国人と出会う設定です。
知らない人に声をかけるのは勇気が必要。
でも心配しないでください。
コンファレンスの参加者はほぼ全員同じ気持ちです。
同じ分野に興味がある人と会いたいと思っています。
なのでぜひ一人で座っている人の隣に座ってこのように話しかけてみてください。
“Hi. I am _____. I’m looking forward to learning about Tonkotsu Ramen. What compelled you to choose this session?”
この声がけのKey Wordは:
compelled
この言葉を辞書で探すとCompelledは「何かを(意志に関係なく)強制的にやらされる」と訳されていますが、
nativeの意味合いでは「感情に駆り立てられる、したい気になる」という意味で使われることが多いです。
(参考資料:マイナビ)
スピーチが終わった後、また隣の人と会話を続けたい場合、このように声をかけてみてください。
“I really enjoyed that! What did you take away?”
この声がけのKey phraseは:
take away
通常、買い物で持ち帰ると訳されることも多いですが、この場合は「学んだ」です。
ランチの時間になりました。また別の人とで会いましょう。
隣に座ってこのように声をかけてはいかがでしょうか?
バイキングスタイルのランチも多いので、その場合は列の前に並んでいる人に声をかけてもいいですね。
“Hi, I am _____”
“What’s been one of your favorite talks of the event so far?”
どのスピーチが一番面白かった?
このように聞くと話が盛り上がる可能性が高いです。
Darrah BrusteinさんのForbes雑誌の記事を参考にしたのでこちらもぜひチェックしてみてください。
写真はNew Economy Summit (NEST)に参加したときトレーナーTomoが写したものです。左がYELP CEOのジェラミーストッペルメン、右が楽天の三木谷さんです。