シネマトークラン
7/26のシネマトークラン で「アラジン」と「スプリット」を紹介しました。
ーーーーーー

アラジン
みどころ1
女性が強い
・アニメと違う設定
・私がこの国を守りたいという気持ちが強い
みどころ2
街並みがきれい
みどころ3
ダイバーシティを感じる
・ジャスミンもアラジンも超美人、超イケメンではない。だからこそ話に目がいきます
・アメリカとかヒロインものは白人が多かったりするけど、黄色人種に近く、ジーニーは黒人のウィルスミスが演じていていろんな人種が見られてとてもすばらしいな。
ーーーーーー
スプリット
みどころは
誘拐犯の男性は映画の悪役のような完全な悪人ではない。(アラジンの悪役のジャファーのような人物ではなく。)実はそこらへんにいそうな人
でも、自分が何ものかになれると信じるとそうなれる。
なので、表情がころころと変わる誘拐犯に注目。
ーーーーーー
そのほか、ライブランナーから最近観てよかった映画はこんな意見がありましたよ〜
・「サーチ」、観てよかったです。
・誘拐映画といえばraised in Arizonaはホラーではなくコメディで面白かったです。
・ボブという名の猫、観ました〜!すごく良かったです。
Comments