top of page

1時間で何キロ進める!?オンラインで見えない相手そして自分と戦う!特別ライブランセッションLR60が9月も開催されました。



1時間でどれだけ前に進めるかを競うLR60


10kmを頑張って超えたい人、60分間止まらずに走り続けるのが目標の人、なかなかランニング仲間が見つからないという人も、同じ時間に走ることで繋がれる。

毎月行われているライブランが9月29日朝8時から開催され、全国各地でそれぞれの参加者が汗を流しました。


今回はランニングパーソナルトレーニングサポートROUGHの代表であり、JRTA日本ランニングトレーナー協会代表の三浦直樹さんがゲスト出演。


これまで夏の暑い中での開催でしたが9月ということで気温もこれまでほど高くなく、夏のトレーニングの成果・記録が期待されました。


三浦コーチからは、度々ランニング力を向上させるためのアドバイスやヒントをもらえました。


「腕振りは頑張って腕をたくさん降る必要はあまりなく、背中や肩甲骨をグイッと動かすことを意識すると、スムーズな腕振りができて、体全体で前に進む感じが味わえるようになりますよ〜!」

「膝やふくらはぎを使って走る人が多く見られますが、それは一般の方がやると負担が多くかかり怪我や故障に繋がります。股関節から足を動かすように、出来るだけ無理の形で大きい動きをするようにするよ良いですね〜!」

「上り坂をうまく走るコツは、ズバリ、下り坂を下るように上り坂を登ること!ポイントは出来るだけ力を抜いて走ることです。難しいと思いますが意識してやってみましょう〜!」

「トレーニングの後の身体回復には、水風呂がオススメです!血流を良くして、疲労を体から抜けやすくすることができます!」

「重心が落ちてると腰痛や節々の痛みに繋がるので、みぞおちを体の中心に持ってきつつ重心を上げるイメージで走りましょうー!」

と、ランナーに役立つ情報を色々教えてもらうことができました。


参加した人からは「1つ1つ楽しかった、肩甲骨やみぞおちを意識してこれからもランニングしていきます!」、「今は怪我なので今回は走ることができないけれど、早く治してランニングをはじめたい!」、「GPSの調子が悪くて、途中止まってしまいましたが、最後には気合いでしっかりと走りきりました!」と充実の声が聞かれました。


またはるばる沖縄から参加してくださった人もおり、「沖縄はまだまだ高温多湿で暑いですが、無理のないスピードで長距離を走る練習をこれからしていきたいと思います。お話参考になりました」というコメントをいただいています。



リアルタイムで他の人たちの様子も知りながら楽しめる

当日はライブランアプリを使い、一斉にスタートすることで、走った距離を競います。ライブランとは、個性豊かなトレーナーによる生実況を聴きながら違う場所にいる人々とリアルタイムでランニング、ヨガ、筋トレなどの運動ができるアプリです。ジムよりもずっと安い費用で健康的な体を維持でき、家からでも仲間と一緒に楽しく運動が続けられる、新感覚の運動エンターテイメントとなっています。


今回のLR60ライブランは毎月定期的に開催されており、自分がいる場所で気軽に始めることが可能です。長く距離を進んだ人は過去の結果として名前が載りますが、そうでない人にも商品をゲットするチャンスもあります。最低5km以上進んだ人の中から抽選でビールやお菓子など景品が当たるので、それを楽しみにやってみるのもありです。

毎月ランニングにちなんだ方々がゲスト登場してくれるので、様々なランニングに関する知識を増やすことができるチャンスです。


いよいよこれから10月11月と気温が下がり、絶好のランニング日和となる日も増えてきます。駅伝やマラソンのシーズンも始まりますので、自己ベストを出すためにトレーニングしていきましょうー!

ความคิดเห็น


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page