STEP 1
魅力的なセッションを見つける
自分のスケジュールに合うセッションをチェック。1回のクラスは20-40分ほどです。ランニング、ウォーキング、筋トレ、様々なクラスがあります。
STEP 2
運動にコミット
「忙しい」の言い訳をワイプアウトして、これからは自分への投資を優先的にスケジュールに入れていきませんか?
STEP 3
予約時間10分前になったら生配信を聞き始める
気軽に家の外から始められます。必要なものはスマホとイヤフォン。生配信が始まったら「Liveを聞き始める」のボタンが押せるようになります。ウォーキング、又はランニングのセッションなら動きやすい格好でまずは外に出てみよう。
STEP 4
準備開始
セッションの約10分前からトレーナーの声を聞きながら、セッション説明を聞くことができます。生放送を聞きながら体を温めましょう。
STEP 5
日本中のLiveRunnerたちが一斉にスタート!
リアルタイムなので毎回予想できないドラマが展開されます。ランセッションの場合は、「ゆうこさん、いいペースで走っていますね」「現在トップで走っているのはKさん、続いて、まゆさん。・・・」あなたのランナー名も呼ばれるかも? ランニング、又はウォーキング中は笑ったり、考えたり、感動する情報を聞くので運動が苦痛と思えなくなります。
STEP 6
フィニッシュ!
ランニングの場合は順位が出るのもLIVERUNの特徴。結果を聴きながら運動後のストレッチを行いましょう。月の走行距離によってメニューが決まるビストロキャンペーンや、寝る前に行う「まくらの横でヨガ」など、うれしいプレゼント企画も頻繁にあります。
完全にランダムにプレゼントをします。(例えばスターバックスのドリンクチケット)次はあなたに当たるかも。

画期的で安全な運動方法を無料でスタート

在宅勤務で家で過ごす時間が増えているなか、体を動かす機会が減っていませんか? そんなあなたに朗報です!
5月から簡単にライブランを始めることができるようになりました。通常は有料メンバーのみが参加可能でしたが、2020年5月からは購読しなくても、無償でライブランを体験できるフリープランをスタートします。フリープランではランニング、ウォーキング、ヨガ、筋トレなどのセッションの一部を無償で体験可能です。
ライブランが自分に合っていると感じた時点で月額1000円の「クラブ」メンバーにスイッチしていただくことで、全てのセッションに参加することが可能です。クラブメンバーだと豪華なプレゼントが当たるライブランのバーチャルマラソン大会、「LR60」にも参加可能になります。
LIVERUNの楽しみ方説明ビデオ
LiveRunのおすすめするストレッチ
ライブランのYAMADAトレーナーのおすすめするランニング前、後のストレッチです。
ランニング前
Warm up
1.深呼吸 & ばんざい側屈
2.肩甲骨運動 (上下&前後)
3.肩入れ
4.ひざ屈伸運動
5.伸脚運動
6.ヒラメ筋
7.腿前面
8.捻り前屈
9.胸
ランニング後
Cool down
1.ヒラメ筋
2.腓腹筋
3.腿前面
4.肩入れ
5.捻り前屈
6.胸
7.深呼吸&ばんざい側屈