top of page

LR60 夏のデートプランバトル!が開催されました。

7月12日の朝8時から、トレーナーTakとTakumiによる夏のデートプランバトル!が行われました。健康志向なあなたとのデートを男性トレーナーが必死に考え、60分のランニングのセッション中に参加者にシェアをするというものでした。






セッション前のコメントは、「言うのにドキドキした言葉はなんですか?」

以下、参加者の解答をいくつか紹介します。



東京のAさんー「相手の家に電話をかけて、お父さんに、「〇〇さんいますか」とたず ねるとき。」


愛媛のmanarinchanー「中学生の頃『あなたに片思い』って年賀状に書いたことがあります💦は、恥ずかしい~😚」


佐賀のらんらんらんさんー「初めてできた彼氏に、私達って、つきあってるんだよね?と確認したときかな〜青春だな〜」


岡山のぽんさんー「初デートの後、「また会える?」 告白よりドキドキします」


大阪府のもりちゃんー「『放課後体育館裏に来てくれない』中学生の頃、告白よりも、呼び出しの言葉を伝える方が緊張しました。」


群馬県太田市のしゅんやさんー「今の奥さんに、 帰るお金がないから 3000円貸してー って言ってひっぱたかれたとき かなー」


高知のラッキーさんー「男の人に チャックあいてますよ」





では2人のプランはいったいどんなものだったのでしょうか?



トレーナーTakumi


世界一の登山客数を誇る高尾山。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン三つ星にも

選ばれた、豊かな自然の宝庫です。

登山、トレイルランニングはもちろん、観光で楽しめる

お寺あり、ビアガーデンありと最高の遊び場です。


  • 天高尾山口駅 8時半 待ち合わせ。

  • 持ち物は、走れる格好、シャワー道具だけ。

  • 今回、訪れるのは、Mt.TAKAO BASE CAMPという、高尾山の麓にある登山者のためのゲストハウス、カフェバーです。昨年11月にオープンした、きれいな施設。

  • 京王線高尾山口駅から歩いて5分ほど。

  • 木を使ったログハウスのような建物、お店の前はガラス張り、コンクリートの床、ウッドデッキ、非常にオシャレな場所。


  • ベースキャンプでサンダル作り

  • ワラーチ!走れるサンダル。

  • ここベースキャンプでは、いろんなインストラクターと組んで、ヨガなどのイベントを実施。今日はサンダル作りから。

  • サンダルで走ったことある??

  • 持っている、走っているが、作ったことはない方も多いのでは?⇒一緒に初めて、作りたい

  • 先生がついてくれて、他の参加者も。5名くらい。

  • ゴムの板をきって、ストラップ=紐を選んで~~~

  • 何色にする?なんてやり取り。


9~10時すぎ。

  • 高尾山~小仏城山 に登る

  • 高尾山の山頂目指して、1号路 舗装されている道。ザックしょって、ワラーチをもって

  • 途中 薬王院 天狗饅頭、お参り。

  • (ビアガーデン 13時~21時 10月15日まで営業)

  • 山頂で写真。

  • 天気がよければ富士山も観られる

  • 片道5.5km往復11km

  • 小仏城山

  • 木彫りの天狗の写真撮影

  • 山頂でお昼休憩。

  • ここで、味噌でんがく、なめこ汁を食べるのも美味しい。

  • お酒が飲めるなら、ここでビールいっちゃいます。

  • そして、しめは、名物 山盛りのかき氷。で休憩! 山盛りで映える。

  • 下山して、川へ。

  • 下山して疲れたカラダを冷たい川に投げる。ベースキャンプから少しいったところに川が。川との間にコンビニが。セブンイレブンとファミマ

  • ビールを買って、川へ。

  • 高尾山一体の山から流れる水が気持ちい。

  • ここでドボン!!川に飛びこんで全身冷却。水遊び

  • そして、スイカ割!!!大好物。運動後にピッタリ。リコピンで活性酸素を除去。


  • ベースキャンプでシャワーを浴びて、ビール。

  • ベースキャンプはクラフトビールも置いてある。


  • 高尾駅「いくどん」で焼肉

  • 煙モクモクだけど、美味しい。七輪を挟んで、一緒に焼きながら、距離が縮まる。

  • 公園で手持ち花火

  • デートの最後は夏の風物詩「花火」。花火大会がない分、二人で手持ち花火をしたい。

  • 最後はおきまりの線香花火

  • デートの最後に、次のデートの話を、、、

  • 今度は海沿いをワラーチで走りながら、しらす丼を食べに行く。のとかどう?




トレーナーTak


  • 待ち合わせは温かくウェルカム

  • 待ち合わせ場所へは最低10分前に到着しておく。

  • 第一印象はとても大事。

  • 手をみせる。ポケットに手を入れない、スマホでふさがない。

  • 温かく相手が近づいてきたら手を振って迎えてあげる

  • 相手の視覚にまずは入ること。


  • 1つ目のスポットはテラスと焙煎機があるカフェ

  • 東京でいうと原宿のThe Roastery.

  • カフェのとびらを開けると、というかカフェに入る前から道にコーヒーの香りが漂う。

  • 音楽は夏っぽいジャズ。

  • Takはなんども来たことがあるので、スタッフの人と挨拶。

  • さあこのカフェのいいところは実際にコーヒー豆の種類がたくさん扱っていて、実際に触ったり、匂いをかぐことができる。

  • さああなたは何にする?ハンドドリップが美味しいよ!でもラテ系が好きな場合はラテアートをお願いしよう!

  • テラス席に座る。風を感じYoがら外国にきたみたい


  • 2つ目のスポットは芝生が広がる大きめの公園

  • 東京でいうと代々木公園、福岡でいうと舞鶴公園。

  • 公園まで少し歩くけどウォーキングだ!

  • 木陰をみつけたら、ブランケットを広げてピクニック!

  • そろそろお腹が空いてきたかな?2人用にサンドイッチを準備してきた!少し健康的な100%Whole Grains Bread (全粒パン)をトーストしたものにピーナッツバターを塗ってスライスしたバナナとブルーベリーを挟んだもの!

  • プレゼントの一つでもある、Peanut Butter & Co. のクランチーピーナッツバターは、とってもヘルシーで美味しいアメリカのニューヨークの会社。天然のものだけしかつかっていない。大粒のピーナッツが美味しい。りんごや、オートミールにのせてもいい感じ。

  • サンドイッチだけではたりない人はスライスしたオレンジをどうぞ。ビタミンCをしっかりと吸収。

  • お腹もいっぱいになってきたらフリスビーで遊ぼう!

  • プレゼントの一つでもある、Waboba Wingman UFO (フリスビー)はスウェーデン発のシリコンフリスビー!シリコンなのでとても軽く、あたっても痛くない!でも最高40メートル飛びます!公園でもビーチでも!

  • バトミントンやらで遊び疲れてきたので、近くのワインショップでワインを購入!そしてチーズとクラッカーをゲットしてピクニック。赤ワインは抗酸化物質を豊富に含んでいてヘルシー-ish。


  • 3つ目のスポットはピザ。

  • 東京でいうとDevil Craft

  • クラフトビアが飲める。

  • え?ピザ食べていいの?” Fitness is a marathon, not a sprint.”を伝える。

  • 席は必ず横通しで。


  • 4つ目はライブミュージックが聴けるバー。

  • 東京では恵比寿にあるWhat the Dickens.

  • ロマンチックというよりはフレンドリーでカジュアルなバー。

  • 美味しいビールと、バンドの生演奏。

  • 音楽を聴きながら一緒に歌ったり。バンドの演奏の間に会話。となりの席の人立ちとも気軽に話して仲良くなる。


  • 家まで送ってあげる帰り道にすること。

  • ウクレレが弾けるということをさり気なく伝えて、今度弾いてあげるよ、などいって今後また会いたくなるようなクリフハンガーを伝える。

  • 次回会う予定をある程度明確に立てる。

  • 家に着いたら時間を割いてくれたことに感謝のメッセージ




このプランを聴いたあとの参加者の投票の結果は、、、44票対30票で、トレーナーTakumiの勝利!!おめでとう!


負けたトレーナーTakは宣言通り今後のライブランで他のトレーナーの物真似を披露してもらいます。


7月20日(月)の朝5時半〜と6時半からのトレーナーTakのセッションでなんとあのトレーナーの物真似をしちゃうそうです。お見逃しなく!




今回のレースの結果はこちらです¥!






今回のプレゼントの当選者は5キロ以上進んだ以下の人たちです!


Takumiトレーナーおすすめのビール ー Hiromiさん


Waboba Wingman UFO (フリスビー) ー mgmさん


Peanut Butter & Co., Old Fashioned Crunchy, 100% Natural Crunchy Peanut Butter, 16 oz (454 g) ー のぶゆきさん


生活の木ネムリラ ピロースプレー ラベンダー ー ヨッシーさん


トリュフアソート ー かじくまさん


乾燥レンズ豆(マスールダル) ー やすこさん


ホカオネオネのキャップ ー  Koniさん




次回のLR60もお楽しみに!






特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page