top of page

ジメジメ季節の湿気取り!


5/22(水)12:30からのトレーナーTakayoのランチタイムウォークでは、

Takayoの気になる健康ネタ、

今回は「身近なものでジメジメ季節の湿気取り」をご紹介しました。

WEBマガジンPACOMAの記事からシェア!

まず、湿気の原因とは、

近年の住宅は気密性が高い作りになっているため、意図的に換気をしないと

室内に結露やカビが発生しやすくなっています。

部屋干しや布団の敷きっぱなしなどといった生活習慣も、湿気の溜まる原因になります。

カビはそれだけでもやっかいですが、カビをエサにする害虫が発生してしまうのも困りものです。

特に、湿度が高くなる梅雨時期は注意したいですね。

<簡単!湿気取りの方法>

家にある身近なものを使った湿気取りの方法をご紹介します。

市販の湿気取りを購入する前に一度試してみはいかがでしょうか?

湿気は空気よりも重いため、下の方に溜まる性質があります。

そのため、なるべく床に近い場所に湿気取りを置くのが効果的です。

また、下駄箱やクローゼット、洗面台の収納や、シンク下の収納など、

湿気が溜まりやすい場所に湿気取りを置きましょう。

【湿気取りアイテム1】重曹

瓶や皿などに重曹を入れて、密閉せずにそのままガーゼなどでカバーをして

下駄箱やクローゼットなど湿気の多い場所に置きましょう。

重曹には除湿・消臭効果があるので、湿気を取ってくれるだけでなく嫌なニオイもスッキリ!

その際、重曹にエッセンシャルオイルをたらしておけば、芳香剤代わりにもなります。

使い終わった古い重曹はお掃除などに再利用できます。

交換の頻度は、基本的に3ヶ月ほどです。湿気の多い季節には1ヶ月を目安にしましょう。

【湿気取りアイテム2】新聞紙

新聞紙も湿気取り効果が期待できるアイテムです。

押し入れやタンスの引き出し、クローゼットなどに敷き詰めておきましょう。

隙間に丸めて並べておくのも湿気取りになります。

1ヶ月ほど経って湿っぽくなったら新しいものと取り替えて、

古いものはそのまま捨ててしまうだけなので、後片付けも簡単です。

【湿気取りアイテム3】衣類用粉末洗剤

洗剤の箱のフタをあけ、紙のフィルムにボールペンなどで何カ所か穴を空けておき、

湿気が気になる下駄箱などに置いておきましょう。

粉末洗剤が湿気を吸い取る上に、洗剤の良い香りもして一石二鳥です。

しばらく置くと湿気を吸い取って固まってしまいますが、洗浄力には影響ありませんので、

交換して古いものはいつも通り洗濯に使用しましょう。

布団の下に除湿シート、シンクの下に重曹や炭を置くこともおすすめです!

換気、お風呂の水滴を拭くなども試してみてください♪

Comments


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page