~120kmの満腹エイドステーション~
2019/8/27(火)5:30、6:30からの20分間の「カレンの火曜マルシェ」では、 サイクルイベント「ツールド妻有」に参加した時のエイドステーションのお話をしました。 8月25日日曜日に 新潟県、十日町市で開催された、ツールド妻有は、 新潟県妻有(十日町市・津南町)地方で、 3 年に一度開催される現代アートの祭典 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」において、 建築家の伊藤嘉朗さんが 2006 年に企画・発案したサイクリングイベントです。 十日町市の美しい里山の風景やアート作品、建築作品などを楽しみながら 自転車で巡るアートツアーとして、移動そのものを作品のテーマにし、 2006年からほぼ毎年開催されています。 そして、この新潟県妻有、ごはんが美味しい!ひたすらいただいておりました。 結果として、食べすぎて体重が増える、というのがこのレースの特徴? ただし、120キロ漕いでいるから、大丈夫という安心感。 しかも体に悪いものは一切食べていない!と罪悪感ゼロでした。 7:00 スタート 8:30 第2エイドステーション もう2つのエ